東山学館大学受験ゼミの3つの約束
東山学館大学受験ゼミでは大学受験に責任を持ちたいと考えています。
苦手な一部の科目だけでなく、大学受験に必要な全科目を受講料定額で指導します。また通塾回数・指導回数も無制限のサブスクリプション制です。
高校の学習内容の補習ももちろん行います。

毎日でも指導を行います
東山学館大学受験ゼミは、受講料定額で通塾回数・時間無制限です。
大学受験の勉強を習慣づけるために毎日通える・毎日でも個別指導が受けられる学習のサブスクリプション制を導入しています。

毎日の学習を管理します
東山学館大学受験ゼミでは、毎日何をどれだけ学習するべきかを明確にして、第一志望合格に向けてのムダな時間を最小限にします。

毎日テストを実施します
学習をしても身についていなければ意味がないと東山学館大学受験ゼミは考えています。学習した内容を毎日テストして知識を完全定着させます。
東山学館大学受験ゼミの勉強法
東山大学受験ゼミの勉強法は自学自習が基本です。
しかし、参考書による自学自習だけでは限界があることを東山学館大学受験ゼミは知っています。
一人ひとりの学力に合わせた勉強法を提示して、計画的に効率的に大学受験対策をするのが東山大学受験ゼミです。
東山大学受験ゼミの教材

予備校講師による映像授業
基礎からわかっていないものは、プロの予備校講師による授業を受けるのが最適だと東山学館大学受験ゼミは考えています。
大手予備校の講師陣による質の良い映像授業を塾でも自宅でも受講が可能なので、自宅での学習についても効率的に行えます。
ももちろん、わからない部分はいつでも塾のトレーナーに質問することで解決できます。

参考書や塾教材による自学自習
ある程度学力が身についている科目は、参考書や塾提供の教材による自学自習を管理します。
参考書で学習をして、わからないところは映像授業を見るという学習が最も効率的です。

AI学習システム
atama+(アタマプラス)
学習には演習量も重要です。
AI学習システムatama+は、AIによる診断で、一人ひとりの学力に合わせて、映像授業や演習問題を自動的に提示します。
AIに理解が定着したと判断されるまで学習が繰り返されます。
東山学館大学受験ゼミのエキスパート
東山学館大学受験ゼミには、大学受験のエキスパートたちがそろっています。
東山学館大学受験ゼミでは、学習の管理や進路指導を全てエキスパートが行います。

鳥羽 卓朗
慶應義塾大学商学部卒 公認会計士
通信制高校から参考書だけで慶應義塾大学に合格した経歴を持つ
参考書だけで公認会計士試験短答式合格
参考書だけでTOEIC945点達成

土井 清孝
関西学院大学大学院文学研究科修士課程修了
アメリカ パシフィック・ルセラン大学大学院英語教育学専攻修士課程修了
元・兵庫県立大学環境人間学部教授職

鳥羽 正貢
京都大学理学部卒 宇宙物理学専攻
富士通株式会社を定年退職・ネットワークエンジニア
TOEIC940点
東山学館大学受験ゼミのコストパフォーマンス
東山学館大学受験ゼミは、全科目の指導を定額で行うため、勉強すればするほどお金がかかるということはありません。
集団塾予備校 (S予備校・K塾etc) | 映像授業型予備校 (T進・K塾マナビスetc) | 東山学館大学受験ゼミ | T田塾 | |
---|---|---|---|---|
受験コンサルティング | 無し | 無し | 教室責任者 | 非常勤講師(学生) |
指導形態 | 集団指導 | 映像授業+チューター | 毎日・時間無制限の指導 | 基本週に1度・90分以内の特訓 |
指導科目 | 受講科目のみ | 受講科目のみ | 全科目 | 受講科目のみ |
質問・相談 | 教室でのみ可能 | 教室でのみ可能 | 対面またはLINEで可能 | 教室でのみ可能 |
年間費用比較 | 100万円 | 100~150万円 | 71万円 | 70~160万円 |
スマホで表示の場合は横へスクロールしてください。
東山学館大学受験ゼミの入会までの流れ
資料ダウンロードまたは資料請求をする
資料を確認して興味を持ったら無料相談または1日体験に申し込む
入会・学習開始!
東山学館大学受験ゼミへのアクセス
姫路校

〒670-0902
兵庫県姫路市白銀町41 福光ビル302号室
TEL:079-286-5512
FAX:079-286-5513
明石校

〒673-0892
兵庫県明石市本町1-1-24 大日明石本町ビル5F
TEL:078-919-5217
FAX:078-919-5218
開校日・時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開校日 | ● | ● | 休 | ● | ● | ※● | 休 | ※● |
開校時間:平日:15:00〜21:00/土曜日:13:00〜20:00
※祝日については開校カレンダーをご確認ください。
自習室利用可能日・時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用可能日 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ※● | ※● |
自習室利用時間:■姫路校 8:00~21:00 日祝除く※ ■明石校 8:00~23:00 三賀日除き年中無休